2011年1月27日木曜日

湘南ネットワーカーズ




先日の日曜日に開催された湘南国際マラソン。

最近始まったようだけど、もう第5回にもなるんだそうです。

チャリや原付や車でよく使うR134も、数万人のランナーで埋め尽くされた。

いやぁ、圧巻。



当日はヒザ〜モモくらいのコンディションで、まぁまぁ楽しめそう。
海の方も混雑しており、この日は湘南の1年でも陸海問わず最もスポーツマンに溢れた1日だったのか。




この辺はフルマラソンの走者たちが折り返していく大体20kmぐらいの地点?になるそうで、徐々に疲れの色が見え始めてる。苦しそうな人も多い。



別に毎年応援に行くわけじゃないけど




母&姉と



親父の走りをちょろっと見に。


毎年出場しているけど、今年は調整が全くできておらず、

「豪雨で中止になんねぇかなー」なんて小学生並の弱気発言をしてた。

けど走りだしちゃえば、まぁ楽しそうでした。



いやぁ、みんな走って、息切らせて、汗かいて、

身体感覚を求めている。
デジタル化やコンビニ化でどこかに消えてしまっている感覚を取り戻そうとしているのかな。





、、、ん?


んぅ?


ん!?



そうなんです。

大概のマラソン大会がどんなテンションで行われているのか知らないけど、
湘南を走るランナーには、こういう遊びがけっこう溢れていた。


その昔、たしか中世くらい。
まだ社会の流動性はおろか、藩や村レベルでしか共同体が成り立っていない頃、しかもヒエラルキーがしっかりと成り立ち&世界一戸籍の登録が進んでいた日本では自由な移動や行動は不可能だった。

そんな時代に唯一自由に土地を行ききしていたのが「虐げられたもの」か「芸能の民」だった。特に芸能者たち(テレビに出てるヤツらとはまるで違うよ)は派手な出で立ちで派手な行動をしながら、手につけた芸のみでノマドな生活をおくりながら縦社会を横に移動するネットワーカーだった。彼らはバサラだのカブキ者(傾く)と呼ばれた。

異端者が文化の幅を何倍にもつくっていた。



現代じゃ土地の移動程度でもうネットワーカーとは名乗れないくらい、流動性に溢れているけれど、

湘南にはまだまだカブキ者たちがおりましたよ。




カブキfrom中国的な?


すいません、未熟な俺には意味がわかりません。


みんなノリがいい


河童も走る。


ヒョウ?虎?も走る。
しかしお疲れeye of the Tiger.


パンダも走る。
けどどこかシュールな匂い。怪しい。カブキレベル高し。


伊達直人ぉぉぉぉ!

あらゆる土地に現れながら幸福を落としていく。
土地の移動だけじゃなくもたらすのは文化でありムーブメント。
コンテンツ的にもまさに現代版ネットワーカーだな!



かっこよすぎです。


ミニーちゃんは視覚障害者の方の伴走。

景色が見えない中で、どんな気分で走っているんだろう。



近所のオバハン?
ベストスマイル賞。


このレベルの衣装はランニングパフォーマンスにモロ影響でしょ。
おじちゃんもしんどそう。

流した汗の分だけ、決勝ではオーストラリアをぎゃふんといわせてやりたいもんです。



他にもナウシカやら、バルタン星人やら、スパイダーマンやら、サラリーマンやら、
それはそれはバラエティに富んでおりました。


みんな遊べる余裕があるよね。


だったら遊んでやりましょうぞ。




観る方だって負けじと。



嫌いだけど、ちょっと走りたくなった。



4 件のコメント:

  1. めちゃくちゃじゃんw
    でも楽しそう!

    返信削除
  2. 世界は見事なカオスでした。

    イギリス、ちょっと日程で苦戦中。
    けどとりあえず(仮)行くつもり、です。

    返信削除
  3. くそ。。。どの笑いのレベルにも勝てる気がしない。。。笑いだけでは負けたくないのに。。。個人的には雷おじさんとサッカーボールが好きです。


    にしてもげんちゃん写真撮るの上手ね。

    返信削除
  4. たっちのほうが面白いからだいじょうぶ!

    サッカーボールおじさんの想いはカタールに届いたね

    返信削除