2010年1月26日火曜日

まだレポートあるけど




テスト終了。
とりあえずイェイ!

自由になったような。
なってないような。



いやー、しかしテストのために勉強するのって最高につまらんな!
ビビったわ。
サイゼリアの工場で4時間くらいひたすらキャベツの芯切り続けたバイトのとき並みにつまらんかったわ。


やっぱお勉強は自分からやらんとねー。
能動的に受動していかないと。



テストちゃんのせいで読書祭りがストップしてるんで、
それも再開させなきゃなんだけど、
Youtubeの大波でサーフィンしてたら、
かっこいい映像発見したぜい。
なつかしい。



2001年くらいに坂本龍一が音楽のディレクション担当して、
販売CDの売り上げが地雷除去につながるっていう、
「ZARO LANDMINE」っていうプロジェクトの曲。
19分くらいあって長いけど。
かっこいい。


今でこそ、
売り上げを社会貢献みたいのは溢れてるけど、
そんなことより、
一番いいのは、
曲がいいってことなんだよね。
しかも完全リアルタイムかわかんないけど、
世界同時演奏って試みしてるし。
そして色んな国の音楽を殺さずにまとめあげて、
編集し、
ひとつの物語にしていく。

坂本龍一。

龍一先生あっぱれです。


俺は当時からミスチル好きだったから、
この曲もリアルタイムで知ってたし、
社会問題や我々の関わり方みたいなのには、
今でも興味ある。
それの良し悪しはまだスゴく判断しかねてるけど。

でも坂本龍一は、
去年の新年あたりで、
新聞にインタビューが載ってて、
そこのフレーズをまだ覚えてる。


「エコはファッションでいい」


このブログでも前に書いたっけ?
スゴくいい解釈だなと思った。
そんなもんだよね、
異国の我々ができることなんて。
簡単に首突っ込めることじゃない。
政治情勢や近代への歩みもなにも知らないで、
カンボジアだのアフリカだの、
自分の満足のためだけにも思えて、
ちょっとちがうんじゃないかと。
でも、服着るくらいの感覚なら、ね。
ファッションは自己満ですもの。

勘違いしたかのように、
裏側を見ずにファッションでエコやってる人も多いですが、
たぶんそういう人への言葉なんだな。

龍一先生監修の、
『非戦』って本も、
だいぶ前に読んだからあれだけど、
面白かったねー。



しかもしかも、
ZERO LANDMINEプロジェクトはたしか、
筑紫哲也のNEWS23 内の放送だな。
最後に本人ちょいとでてくるけど。
微妙に龍一先生と、
ハイタッチミスる感じが、
愛らしいw


ちょード今、
『若き友人たちへ』読んでるぜ。
かなり批判も浴びたジャーナリストですが、
なるべく客観的に読んでみたいです。


ちゃんちゃん。

2 件のコメント:

  1. その筑紫さんの本くっそ読みたい。買う。

    げんげん春休みはしゅうかつなのかい?

    返信削除
  2. なんかしゅーへいもしゅんも読んでていいって言ってたし!

    そーだね、メインはしゅうかつ。
    あとは面白いことを模索していくスタンスですー

    返信削除